失敗集 今後のために


改造車やキットを組み立てるときの失敗集です。

1.窓埋め
 一般的にはプラ板を窓枠サイズに切り出して瞬間接着剤をパテ代わりにするようです。
切り出すのがめんどくさい!というわけで全部パテで埋めたらどうなるのだろうと103系で試してみました。
 問題点は、
  1)パテの硬化が遅い  (条件にもよりますが2〜3日ぐらいかかりました。)
  2)硬化時に目減りする (パテを持ったときは多すぎるぐらいでしたが中央部が凹み、
                   さらに何度かパテ盛りをすることになりました。)
  3)小さい空気穴が出来ることがある。
  4)平滑にするのがかえって難しい。
ほかにもありますが、結局は 本や人のアドバイスは素直に従うこと でしょう。



2.キット組み立て手順

キハ32を組み立てて気が付いたのですが、
通常キットを組むときは、「コ」の字型に組んで、車体をつくります。
このキットは前面が独立しているので簡単!と思い先に塗装をしたところ・・・
組み合わせた後に修正が効かない! その結果が上のとおりです。

一般的には、車体組み合わせ→隙間埋め、調整→塗装のようですねぇ。



 
3.デカール貼り 
かわうそ君作成時にうまみを知ったデカールですが、この瀬戸内色の様に帯のデカールは貼ったあとでドアにかかる不要部分をカットすると、糊(マークセッター)の影響で上手く切れません。(左の画像)乾燥してからだとドアにデカールが密着して大変です。
 この場合は、あらかじめ寸法を測ってドアにかからないようにすれば良いのですが、そうすると直線を出すのが難しい上にマークセッター等の影響できれいに寸法どおり収まりにくくなると思います。

そこで、塗装と同じ要領でマスキングテープを貼って乾燥してから切ってみました。この方法だときれいに切れました。


4.デカール製作
こんぴら