技術力がないため下手な車輛たちですが、改造・自作車輛はやはりいいものです。



キハ65
初めて改造した車両です。今は、完成品が出ていますが 当時はまだありませんでしたのでエーダイ製キハ58とKATO製オハ12を切り継いで作っています。下回りはキハ180を使っています。
当時 学生時代の自分にしては贅沢な仕様です。



 
高知色&愛媛色
 
キハ32
ベースはキッチンNのキットで、国鉄色3両とオリジナル色1両を製作しました。
下回りは、キハ120なので正確にはキハ32タイプです。



 
キハ58 レインボー
10数年前の製作車両です。ポイントは窓埋めと曲線のある塗装です。
出来はともかく、今でも気に入っている車輛です。


 
213系 マリンライナー
これも今では完成品が出ていますが、昔 GM(下回り、屋根)+レイルロード(側面)+TOMIX(クモハ)で
製作しました。 ちなみに完成品と並べると・・・。


 
111系 四国色
GM(キット)製です。
ライトブルーの帯の色が思ったより薄かったので アクリル塗料で上塗りしたため、塗りムラがひどいです。
車番のインレタをマスキング代わりに使ったり、窓枠をはめ込んだり試験的な要素の多い車輛です。


 
121系 JR四国色
レイルロード製です。加工は前面に集中します。
右がTAVASA製のライトに交換した姿です。


121系 国鉄色 
レイルロード製です。
四国初の電車ということでJR四国色とは別に製作しました。
まだBONA製キットが残っていますがマイクロから発売済みに・・・ううっ^^;;;



 
115系3500 
KATO製117系の塗り替えです。細かいところは目をつぶってます。
これもマイクロエースから発売されましたね。



オヤ31 (タイプ) 
ジャンク品のオヤ31を入手したので塗装してらしく仕上げてみました。
タイプとなっているのは、最大の特徴である「トゲ」が無い事、台車がTR-23でない事です。

右は小舞鉄道電化時には乗り入れ予定の電機達
それにしても、最近の完成品のパーツの細かさには脱帽します。^^;


 
キハ185 かわうそ君 
さいどらいんのキットに自作のデカールを貼ったものです。
実車は既にいませんがNゲージの世界で復活させて見ました。



キハ54−0
左がさいどらいん、右が東京堂製でそれぞれのキットを組み立てたものです。
下回りは、共にTOMIXのキハ58です。しかしこの東京堂車輛は導入コストが…
実はもう一両あるのですが、オレンジのストライプ印刷がひどいので放置中です。
なにやらキハ32を発売したキッチンNから発売されるようで期待大です。




6000系 
さいどらいんのキットを組み立てたものです。
側面は一度組み立てた後でアクシデントがあり再度組み立てた結果、歪みがひどい状態になってしまいました。帯はデカールで表現しています。
TNカプラー化と帯の色を修正しました。これで少しは見られるようになったと思います!?




103系 
GMの103系キットを組み立てて更新車の瀬戸内色にしました。
青色の帯は、湘南電車製のデカールを貼っています。
ライト類の色指しは、ライトパーツが手に入った時点で交換予定なので実施していません。



 
381系やくも色 
TOMIX製381−0を改造し100番台に変更しました。
クモハ381は東京堂のレジン製です。途中塗装が剥がれるアクシデントもありましたが何とか完成です。ロゴは実車写真からデカールを作成し貼っています。横着せずにロゴのみを切り出す方が良かったようです。



アイランドエクスプレス専用機1036号 
TOMIX製DE10(茶色)の塗り替えです。ナンバープレートは銀河モデル製のものを使用しました。
客車はついにマイクロから発売されました。



キハ185剣山色&キハ40系JR四国色 
キハ185はマイクロエース、キハ40系はKATO製品からの塗り替えです。



 
ゆうゆうアンパンマン号 
マイクロエースのキロハ186をベースに塗装変更&デカールで仕上げています。
ちなみに室内は未改造です。




クモハ84 
キッチンN製のキットを組み立てたものです。
屋根のパイピングは、技術がないため省略しました。




キハ185−3000 
マイクロ製キハ185国鉄色からの塗り替えです。
剣山色と同様に全塗装で製作しています。



アイランドエクスプレス四国U 
さいどらいん製キットに自作のデカールを貼って製作しました。
(アイランドUもいずれマイクロから出るんでしょうね・・・)
追記 2007.10.18 自作車よりはるかに高いレベルで製品化されました。


 
2000系量産車 
レールショップ南風のキットを組み立てたものです。
初めて半田を使用して製作しました。



 
特急あい 
さいどらいんのキットを組み立てて自作のデカールを貼りました。



 
115系「こんぴらさん」 
KATO車ベースの塗装変更と自作のデカールを貼りました。
今回初めて実車(写真)からデカールを製作しました。
追記 2007.1.6 残念ながら実車はどうやら塗り替えられて消滅したようです。
追記 2007.10.18 マイクロから製品化発表。ついにこいつもですかぁ・・・^^;


キハ58 四国団体臨時列車 波塗装   
KATO製品はプレミアが付いて手が出ないのでTOMIXのキハ58を塗り替えました。
一部塗装が乱れているので修正の余地ありですがとりあえず公開します。



N2000系 
キハ281とBトレインの前面を繋げて塗装変更しました。
窓の配置やドアの枚数は無視して雰囲気重視で製作しています。
車体断面が異なるので接合部分に段差はありますがそれなりに見えているでしょうか?
中間車のキハ280はT車ですが下回りだけ変更すればN2000単独走行も可能です。


 
キハ58 四国団体臨時列車 
波塗装を製作したのでその勢いで製作しました。KATO製品を塗り替えています。
実車資料が少なかったのでクリーム色と斜め帯の太さが怪しいですが小舞鉄道の塗装変更車の中では比較的綺麗に塗装できました。


 
キクハ32−501 
さいどらいんのキットを製作しました。
半田を使った座席の加工は大変苦労しました。(その割にはあまり見えないのが残念!?)
車体の緑色は明るすぎますが「お気楽」小舞鉄道仕様ということで・・・
この車輌もマイクロから発売済みになりました。



1000型 
北関西車輌製造のキットを製作しました。
製品化希望を出していたので非常に思い入れの深い車輌になりました。
ちなみに下回りはキハ185を使用していますので今回も「タイプ」仕様です。




クモハ123−6 
板餐館のキットを製作しました。
途中で屋根の向きを間違えたため屋根と側板の間が醜いです。
かもめは湘南電車製のデカールです。やっぱり製品のデカールはかっこよく決まります。



 
1200型 
1000型と同じく北関西車輌製造のキットをベースに1200型にしました。
1000との違いはカプラー、塗装とトイレ設置ぐらいです。




キハ30系JR四国色 
KATO製品に前面補強板を取り付けと塗り替えてJR四国色にしています。



 
リゾート・シュプール用14系 
KATO製品の塗り替えです。一部窓埋めを省略している車両や「あすか」もどきの展望車がいませんが、ムーンライト高知・松山のお供に製作しました。



 
アンパンマントロッコ 
マイクロエースの瀬戸大橋トロッコを塗装変更し、ミラクルデカールを使用して作成しました。
工法を実験するために作成しため一部表記が上手くいかず省略しています。



 
1000型 
キッチンのキットを作成しました。
2両セットでしたが、今回は2両とも1000で組みました。



 
瀬戸内マリンビュー 
板餐館の呉線展望列車キットを組み立てました。
キット購入時は製品化予告すらされていなかったのですが、マイクロエースから製品が発売された数日後にようやく完成しました。(出来は製品より遥かに劣ります。orz)



 
5000系
展望車のみですが雰囲気重視で製作しました。
前面はフルスクラッチなのでボロボロです。orz



 
115系改造車

KATO製品からの改造です。
市販パーツを駆使して「お気楽仕様」でまとめました。




キハ65、58 四国試験塗装

KATO製品を塗り替えました。キハ65はTNカプラーに交換しています。




6000系第二編成
第一編成の製作に失敗した後、幸運にも再びキットを入手する事が出来たので製作しました。




キハ54 おさんぽなんよ号 
製作中にまさかの製品化予告を受けましたが勢いで製作しました。
さいどらいん製キハ54からの改造です。